仕事と家庭を両立させるために

看護師は他の職種と生活リズムがズレやすいので、旦那さんが一般企業に勤務している場合は一緒に過ごす時間が少なくなってしまいます。気持ちがすれ違いやすくなってしまうので結婚生活に支障が出てしまうことも…。また、家事の負担が増えるのでゆっくり休む時間が取れなくなります。その結果、勤務時間が短い職場や夜勤がない職場、休みがしっかり取れる職場に転職する人が多くなるわけですが、転職を考えているのであれば、保育園が完備された病院や外来がメインのクリニックがおすすめです。

仕事と家庭を両立させるために
  • なんで両立は難しいの?

    なぜ看護師は結婚したらこれまでと同じような働き方ができなくなるのでしょうか?それは看護師特有のシフト勤務に原因があります。看護師は日勤と夜勤を繰り返したシフトが一般的ですが、夜勤の日は夜間に自宅にいませんし、土日が必ず休みになるわけではありません。もしも旦那さんが一般企業で働いていたら生活リズムがズレてしまいますよね。一緒に過ごす時間が少なくなると気持ちもすれ違いやすくなるため、結婚生活に影を落としてしまいかねません。

  • 必ず確認しておきたいポイント!

    結婚後も看護師として働き続けるのなら、働き方や将来設計などを事前に考えておきましょう。結婚を機に引っ越しする場合は住む場所によっては職場が変わることもありますし、旦那さんの扶養に入って働く場合は税金についても考慮しなければなりません。いずれ子どもを持つことも考えているなら、無理なく働ける職場かどうかも大切なポイント。働く女性には産休や育休などの制度も設けられているので、どのよう内容なのか目を通しておきましょう!

  • 両立しやすい職場を見つけよう

    働きながら子育てをする看護師におすすめの職場は、保育園が完備されている病院や外来がメインのクリニックです。保育園の待機児童問題が大きく取り上げられているように、近年は保育園に入園したくてもすぐにできる状態ではありません。しかし、職場に保育園が併設されていれば待たなくてもすぐに職場復帰することが可能ですよ。それに、病院に併設されている保育園は病児保育に対応しているところがほとんどなので、子どもが急に体調を崩したからと言って周りに迷惑をかけてしまう心配もありません。

既婚看護師の働き方について